2010年7月18日日曜日

なぜS公認大会が多いのか?

どうも迷ティアです
先日JOAから送られてきたJOAニュースに同梱されていた公認大会一覧を見ると・・・
12ある公認大会のうち7つがS公認です。
いや、全日本と全日本リレーを除けば7/10がS公認、すなわちスプリントです。しかもいずれもパークO。
おっと言いたいことが逆だったかも知れません。
「なぜA・B公認が少ないのか?」と言うのが適切なタイトルですね!
年代別ランキングなど、ほとんどスプリントという種目で決まってしまうようなもんです(と言ったら言い過ぎ?)。
最近は良いテレイン、良い地図があっても公認にしないケースが多いような気がします。
大学クラブの大会とかそうですよね?内容は公認にしても遜色なにのにしていないし・・・
あと、割と遠方(注:迷ティアは関東人)で行われるような大会。地図もテレインも期待できるのに・・・もったいない。
遠方で行われる、質の高い内容(が期待できる)の大会とかありますが、下手するとタコ(と、その仲間)しか参加しないような気がするのですが・・もったいない・・・
一般庶民だったら特別な事でもないと参加しないですよね。
競技登録している恩恵が・・・オリエンテーリングを愛する信者達なら喜んでJOAへ「献金」しますが、新規参入する人たちなんかメリットを感じるかどうかちょっと怪しいです。
(A・B)公認大会の開催規定とか(迷ティアは熟知していません。すみません)が実態に合ってないのかな?
何かがネックになっているんでしょうね。だってorienteering.comの大会予定見ても、毎週のように何かしらの行事があるんですよ。
もっとも、そんなにA・B公認が沢山必要か?という見方もあるかもしれませんね。
事情がまだよく分からないので、現象しか指摘できませんが、とりあえず書いてみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿