2010年7月6日火曜日

no title

どうも迷ティアです
日本学連幹事会資料より
・加盟登録をしていない大学について。
学連への加盟登録はしていないが、オリエンテーリングクラブを持つ大学がある。その大学との交流を考えては?(学生競技者の増加に向けて)
→まずは各大学と連絡をとり、その上で交流をどのように行うか考える。


あのですね・・・学連の競技主義について行けないので、こぼれ落ちて行ったクラブでしょう・・・(切り捨てもあった!)
ホントに交流したいですか?
本心は「頭数」の確保と資金集めなのでは?
「オレ達ぁあんたらみたいにガツガツオリエンテーリングしたくないから嫌!」と言われたらどうします?
競技者でなきゃいけないのですか?
ほどほどに楽しむのじゃダメなんですか?
増やしたいのは「競技者」なんですか?ほどほどに楽しむ趣味じゃいけませんか?

交流を持つのは多いに賛成です。
でも上に書いた事を頭に置いてアプローチしないと失敗しますよ。(たぶん)
そして目先の利益(しかも自分達の)を優先すると、なおさら抵抗に会うでしょう。できるなら長い目で見て話し合って行く事を願います。

3 件のコメント:

  1. 難しい問題ですね。
    なぜ加盟しなければならないのか?ということを現役の彼らが認識しない限り再加盟はしないでしょうね。
    インカレに出ないなら加盟する必要がないと考えてるかもしれませんね。
    例えば地図を購入するにしても協会への届出が必要でしょうし、その際に学連加盟を問われることはないのでしょうか?
    練習会の時の地図はどうしてるのでしょう?
    まさかコピーということはないでしょうね。

    学連に関しては、こういう働きかけは遅すぎるぞと言いたいですけどね。
    私の現役時代はインカレを2部制に分割しようなんて議論もありましたから。

    返信削除
  2. 度々どうもです。
    まず先に地図をコピーして使っていないか?という疑問ですが・・・
    数年前はコピーして使っていました(!!!)。今は分かりません。
    それがいけない事であるというのを誰からも言われていないし概念もない。だからと言って無下に彼らを攻めるわけにいかない。だって誰も教えてないのですから。(何で迷ティアが指導しないんだ!!などと言われると身も蓋もなりませんが・・・)

    インカレに参加する気がなければ学連加盟は全くメリットないですね。確かに。
    自分たちに利益が帰ってこなければ払いたくないですよ。健康保険とか年金みたいにね。
    なので単に「競技者を増やす」という発想だけでアプローチしたら、間違いなく失敗すると思います。
    提案できるとしたら・・・「仲間」を増やすという発想で行かないと難しいです。今の学連にそれが出来るかどうか?そういう発想ができるかどうか?実際にそういう行動が起こせるかどうか?それがポイントではないでしょうか?
    ああ、また熱くなってしまった・・・

    返信削除
  3. すいません熱くなりすぎてしまいました。
    コピー使用の件はまずいと思います。
    私のコメント削除してもらえますか。

    返信削除