2011年5月31日火曜日

5月30日(月曜日)

どうも迷ティアです
昨日の参加者のブログなどを拝見していたら、とても気に入った記事がありましたので、勝手にリンクさせていただきました。

WINDSURFING anyTime anyWhere「ニコニコしながら「もう~いやだ!」」

短いながらも「ニヤリ」としてしまうのは迷ティアだけでは無いでしょう。

2011年5月30日月曜日

初めての初心者説明

どうも迷ティアです
本日は所属クラブの運営で青梅へ行って来ました。
クラブの記事:ベテランズ大会無事終了!

さて、本日の話を詳細に書くと長くなってしまうので、短めにワンポイントだけ。
迷ティアが朝仕事(コントロール確認)を終えて会場に戻り、日中の担当の「計セン」でプラプラしていると・・・
参加者から
「あのぉ~初心者の説明をお願いします」
の声が・・・
ハイハイと答えて担当の超名人を探しに行くと・・・イナイ・・・居ない・・・どこにもいない・・・
あっちこっち探しましたが見つかりません。しょうがないので緊急電話・・・すると・・・
死にそうな声で、具合が悪くて休んでいるとの事でした。申し訳ないが初心者説明を替わりに誰かにお願いしたいとの事です。

さて周りを見渡す・・・うむむむむむむむむ・・・受付と準備で皆忙しそうです・・・暇なのは・・・め・迷ティアだけ???
と、言うことでハラをくくって初心者説明をすることにしました。資料はあるとの事でしたが、短時間でじっくり読めるわけがありません。(でもざっと目を通す)
頭の中では
「おめぇインストラクターだろう!何のために取ったんだよぉ!!」
と自分で勝手にプレッシャーをかけ始めます。いよいよ勝手に崖っぷち・・・
幸い説明を受ける方々は、過去に数回やった事があるという事でしたので大分気が楽になりました。
それでも冷や汗・脂汗をかきながら説明。昔後輩の大学生に教えたのを思い出し、少しずつ調子が出てきました。
どうにか最低限の事は理解して頂けた(かな?)ようです。

説明をしたものの、無事ゴールしてもらえるだろうか?という不安はありました。正直言ってゴールして会場でお姿を見たときはホッとしました。
突然回ってきた役でしたが、まずは第一歩が踏み出せたでしょうか?これから何(十・百)人に説明する事になるか分かりませんが、どんどん経験を踏んで行きたいと思います。
意外に、他人が教えている所を観察していたのが役に立った事を付け加えておきます。

2011年5月29日日曜日

前日準備

どうも迷ティアです
明日所属クラブの大会です。本日準備に行って来ました。
本日の担当はコントロールの設置です。設置位置に付けられているテープが見えなくて少々ウロウロ・・・(すぐ近くまで来ていたのに!)。迷ティアの目の位置からは見づらかったようです。腰を低くしたら見つかりました。(フラグはちゃんと見えるように付けました!)

明日の担当は、
朝:山仕事
日中:内勤
午後:山仕事
です。

それでは明日!

2011年5月26日木曜日

5月25日(水曜日)

どうも迷ティアです
恒例のよみうりランドツアーです

丘の湯からの眺め

丘の湯です

ジャイアンツへの道(出口)

最後のカーブからの眺め

2011年5月25日水曜日

5月24日(火曜日)

どうも迷ティアです

今週末は雨の予報・・・日曜日は所属クラブの大会なのですが・・・
里山と言えども雨の影響で相当滑りやすくなっているでしょう。参加者の事故や怪我が無いよう祈るばかりです。(いやいや、何かあった事を想定して準備しておいた方が良いかもしれません)
少人数運営モードなので、特に気をつけた方が良いですね。
♪♪♪

今年も要綱が出ました「霧が峰ロゲイン」。範囲拡大の上時間も拡大。さてどうしよう。
5時間に出てみたいのですが、そのためにはチームを組まなければならないのです(2~5人)。これを探すのはちょっと難航しそう。また、スタート時間を見てみると8:15スタート・・・そうなると「上」に泊まらないと厳しいかな。
せっかくここを走れる(歩くのが現実・・・)のですから、たっぷりと5時間楽しみたいものです。
ぶっちゃけた話、ロゲインというゲームを利用して霧が峰の風景をたっぷりと楽しみたいのです。恐らく、こういうイベントでもない限りここに来るきっかけが無い(少ない)です。なのでもうちょっと考えてみよう。
♪♪♪

来週の某レース。ネットで参加者の記事を読んでいたら段々と不安に・・・
10Kmでup400m。50分は切れるだろう・・・などとたかをくくっていたのですが、参加者の記録の中に知り合いの奥様の記録を見つけました。50分超えしています・・・これで50分という想定タイムはガラガラと音を立てて崩れていきました。記事を探して読めば読むほど、この想定タイムはどんどん下がって行きます。現在は60分を切れるか???・・・酸素も薄いし、とても不安です(ちなみに、この場所にO-Mapはあります。古いですが。見てみましたが、クラクラしてきました)。秩父に行くことにしておけば良かったかな(もう遅い!)。

2011年5月23日月曜日

5月22日(日曜日)

どうも迷ティアです
朝からすこぶる体調悪し。行きつけのマッサージへ行き治療を。
センセイがニヤニヤしながら、「迷ティアさん、来てますねぇ。ガチガチですよ」と言いながら、ばりばりツボを押しまくります。
迷ティアは悲鳴をあげそうになりながら必死に耐えます。とどめはストレッチ攻撃。これで迷ティアは完全にお陀仏状態に・・・
JOGNOTEのグラフを見たら原因は一目瞭然です。ここ2ヶ月で週の走行距離が増えていました。要するに身の程に合っていないのです。(SUUNTOのトレーニングマネージャーを見ても同じ)
こうなってしまったら量を落とすしかありません。(節電と同じで15%減位が目標かな?)
多分減らした時間分を別な事へ回した方が、結局はパフォーマンスが上がるような気がします。

ところで、先日出場した武相マラソンの成績表が送られて来ました。成績表とは言っても、送られてきたのは「新聞」です。「新聞」なので、大会記事だけではなく、レース展開まで書いてあります。これはなかなか粋な事をしてくれます。結構当日の事を思い出させてくれて楽しく読ませて頂きました。

2011年5月18日水曜日

5月17日(火曜日)

どうも迷ティアです
因みに地図名「ベアリス」とは何だと思いますか?

埼玉県協会のHPに出ていた意味深な問いかけ。先日の埼玉県民大会の地図名の事です。そういえば気になっていました。
ちょっと調べてみたら・・・
ほうほう、こう言う事だったんですね。
ベアリスランニングクラブ
立正大の山西会長がアドバイザーとなっている地域ランニングクラブ名の事らしいです。
詳しくは上のリンクでプロフィールが見れます。
なかなか粋な名前(地図名)をつけたもんです。ちょっと勉強になりました。

2011年5月16日月曜日

埼玉県民大会

どうも迷ティアです
埼玉県民大会に参加しに立正大学熊谷キャンパスまで行って来ました。3ヶ月ぶりのオリエンテーリング(レース)でした。天気も良く、日差しは強いのですが、カラッとしていて気持ちよく走ることが出来ました。


本日の地図とルートです(2番付近の記憶が無い・・・)


ここは昨年末、インストラクター講習会で使った「懐かしい」場所です。もっともその時の地図は未完成でしたので、今回ちゃんとしたO-Mapになり新鮮に感じました。
例によってレース内容は割愛させて頂きます。(ルート図を見ればわかりますが、ちょっと回りすぎの所が幾つか・・・)
最近腰周りに違和感が出ているので、テーピングをバリバリに貼って出走しました。お陰で違和感や痛みを感じることも無く走り切れました。(走りの「切れ」はないです。もとから。)
この大会では、このキャンパスに勤める名人も来ていました(彼曰く「休日出勤」だそうです)。顔を見るのは柔軟年ぶりか・・・その周りにはいつの間にか同世代のメンバーが・・・これまた時代がタイムスリップしたような感じです。
また、久しぶりに飯能の名人にも会うことが出来ました。無事に生きていたようで何よりです。

取り急ぎ本日の写真です
20110515埼玉県民大会

(レンズを変えたので試し撮りを兼ねています)

さて、迷ティアの次のレースは・・・まだ決まっていません!!(ロゲとかロードレースの予定はあるんですが・・・きっと練習会とかあるでしょう!!)
取り急ぎは2週間後の所属クラブの大会に集中かな?

2011年5月15日日曜日

稲城市総合グラウンドを走る

どうも迷ティアです
稲城市総合グラウンド(陸上競技場)を走って来ました(http://www.city.inagi.tokyo.jp/shisetsu/sports/sports/ground/index.html)。暑いかなと思いましたが、カラッとした気候で非常に走りやすく気持ち良く走ることができました。


近所でトラックを走れる所がないか調べてみたところ、府中市・多摩市・稲城市にある事が分かりました。今日は一番近場の稲城市に行きました。こののトラックは月2回だけ無料開放しています。稲城駅から歩いて15分程度、丘陵の上にあります。
入り口で管理人さんから、いきなり「トラックは使えませんよ。この前の雨がまだ乾いていないから。外周とフィールド内ならかまいませんよ」
このトラック土なのです。競技場の方を見ると確かに皆外周を走っています。
なんだ距離わからんじゃん!!
と言いつつ着替えてスタート・・・

競技場ではトライアスロン系の団体と中学生が使っていました。トライアスロン系の団体はその後すぐ終えてしまいました。競技場内は中学生と迷ティアのみです。
中学生(の陸上部員)はバックストレートあたりで、ひたすらダッシュを繰り返していました。迷ティアがその付近を通るたびに、顧問の先生の指導する声や内容が聞こえてきます。
どうも単にダッシュしているだけではなく、かなりフォームとかを意識させ確認させているようです。そのうち音楽をかけながら練習し始めました。これもちゃんと意図があるようです。
こんな雰囲気で練習する中学生達の表情は非常に明るく、楽しそうです。
将来速く・強くなるかは別として、長く走ることを楽しんで欲しいと思いました。

おっと迷ティア自身はどうかと言うと・・・
距離が分からないので自分のペースが今どうであるのかさっぱり分かりません。何しろ1周2分前後と言う事くらいです。家に帰ってから計るか算出するしかありません。
一応10000m目安と言うことで25周、60分弱かかりました。

さてこの距離どうやって出すか・・・
ちょっと考えたら分かりました。
円周は2π*半径ですね。1コースの幅は規格で1.22m(ここでは1.2mとして計算)だそうです。
途中は省略しますが、計算上はトラックの外周は460mとなります。
googleの写真で計ったら1周469m(一部大回りをする所がある)。合っているようです。そうすると・・・本日は11.5Km程走った事になります。

さて、この競技場は丘陵の上にあり、公園になっています(近くに体育館やら野球場もあります)。林もある!!パークOにばっちりじゃん!!
でも林の中は(雰囲気)ちょっと入らせてもらえそうにありません(何か植物を育成させているらしいです)。でも、ちょっとしたクロカン風JOGには良さそうです。(そのためには地図がないと道が分からん・・・)

トラック内を走れなかったのは残念でしたが、こんな風にぐるぐる回るのはそれ程苦にはならないほうです。と言うか、何時も多摩川サイクリング道路一本道ばかりなので新鮮な感じでした。
でも自分の事より、中学生達の表情のほうが印象が残った一日でした。

2011年5月14日土曜日

5月13日(金曜日)

どうも迷ティアです
久しぶりに「よみうりランド」まで往復して来ました。来月クロカンレースがあるので、ちょっと登りに慣れておこうと思いました。
まだ腰周りの違和感と鈍い痛みが残っているので、試しにテーピングをしてみました。左側だけですが違和感はだいぶ和らぎました。
でもジャイアンツ球場への登りに差し掛かると、痛みは無いのですが、腰が重くて足の動きもガックリと悪くなります。なかなか油断できません。無理に力を入れない程度に黙々と登りを走る・・。折り返して下って来ると今度は目の前に府中・調布の夜景が。何時来てもこの夜景には癒されます。
終盤はやっぱり腰・足が重くなり力が入りませんでした。まだまだケアが不十分なようです。スッキリと走れるのは何時になるやら・・・もうちょっと様子見です。
(こんな調子でホントにクロカンレース走れるのか???)
走った後は気分スッキリ!!こう感じる事が出来ただけでも今日は良しとするかな!
ということで、全く取り留めの無い話でした。
♪♪♪

おっ!調布にやって来る!!18歳のサックス奏者です。(ちょうどipodで聞いていたところでした)

2011年5月13日金曜日

5月12日(木曜日)

どうも迷ティアです
マッサージのセンセイが迷ティアの腰をひねるポーズのストレッチをさせながら、「迷ティアさん、ずいぶん柔らかくなりましたね」と、おっしゃいました。
「???・・・」
朝からジクジクと腰周りが重く痛んでいたので、帰宅途中に治療に寄りました。
腰周りのストレッチは朝出勤前と、帰宅後走った後必ずするようにしています。なんせ腰周りと背中がが辛い辛い・・・特に今日は朝からジクジクと痛んでたまりませんでした。
毎日のストレッチ自体はホントにわずかな時間ですので、違いがあったのか無いのか自分では分かりませんでした。でも意外にも、他の人から指摘されると、こんな事でも嬉しいもんです。
さて柔らかくなったと言われても、まだまだ痛みが出るほど硬いので、まだまだ地道に続けます(走るため以上に生活に支障が出ないように)。

おっと、指令がやって来たので今日はこれにて・・・

2011年5月9日月曜日

5月8日(日曜日)

どうも迷ティアです
本日は所属クラブの大会3度目の試走会でした。朝から今一の体調でのうえ暑い・・。短いコースなのに山の中で体が動きません。また、植生も1次調査の時と比べると悪くなっています。そんなこんなで、ちょっとグッタリ。打ち合わせ中には、不覚にも、記憶喪失に・・・
今日の結果を元にコースも若干手直し(一部調査も)。初期バージョンと比べると、エグさも減り、大分スッキリしました(これ以上は言えないなぁ・・)。
コースと地図はこんな感じでなんとかまとまりそうです。問題は運営人数です。
(前準備も含めて)年々運営人数が減ってきています。今年は何とか目処はつきますが、このまま減って行くと、来年以降はかなり苦しい状況に追い込まれそうです。その為にも会員を増やさねば!(実際切実なモンダイなのです)

夕方帰宅したらまだ明るい!!ちょっくら多摩川までくりだして来ました。
軽く走るつもりが、何を血迷ったのか、ペースが上がってしまいました(前に人が見えるとついつい・・・)。お陰でヘトヘトになり廃人モードです。しかし昼間の体調に比べると何でこうも違うんだ??
依然腰は重いまま。明日の朝が怖いです。

2011年5月8日日曜日

スポーツを福祉に!

どうも迷ティアです
本日2回目の投稿です。
TVでのスポーツニュースを見ていて、ふと思い出しました。
表題の「スポーツを福祉に」は、全日本の前日山西会長が言った言葉です。
今日は、フィギァスケート選手がチャリティイベントをしたり(選手直々に募金の受付してくれるなんて)、亀田興毅がタイトルマッチ後のインタビューで「被災した人達に少しでも勇気をあげたい」と言っていたし(中々良いとこあるじゃん)、野球やサッカーでもやってましたね。

福祉と言っても、スポーツ選手が直接被災者や体の不自由な方に手を貸すわけではなく、スポーツという自己表現を使って元気や勇気を与える・・・これをあえて福祉と表現したわけです。
迷ティアが同じ事をやろうとしても「迷演技」しか出来ないので、返って元気を奪ってしまうかもしれません。でも裏方でサポートならできそうです。

♪ ♪ ♪


余談ですが、全日本の会場となった岩倉学園は、お坊さんが作ったそうです。(と会長がおっしゃられていました)
こちらは宗教を福祉にという事でつくったそうです。まさか会長がそこまで調べるとは思っていなかったので、ちょっとびっくりしました。

5月7日(土曜日)

どうも迷ティアです
先日行われた全日本大会の写真が上林さんの写真集にアップされています。(http://www7.atpages.jp/orienphto/zen_nihon37_fuji.html
これはありがたい!!なんせ同じ山の中にいても競技がどうなっているのか全然分からなかったのです。これで会場の様子や山の中の様子が分かりました。(あっちの給水所には、あんなに人が通って・・・羨ましい・・T_T)
最近お会いしていない名人達も来ているではないですか!!お元気そうでなによりです。


さて本日は生憎の雨模様。なので、この前行った調布市総合体育館へ行きました。
1周150mのコースを87周程(13Km程度)走りました。殆ど貸しきり状態(^_^)。

ところで最近分かったのですが、どうも坐骨神経痛らしいです。
マッサージのセンセイの話をもとにネットで調べてみたらウラが取れました。もっともズキズキと痛む分けでなく、腰やお尻がズーんと重かったり、なんとなくジクジクと痛いような張った感じです。
もっとも、この症状は学生の時からなので長い付き合いなのです。でもずっと何が悪いのか分からないでいました。ようやく「お名前」が分かったので、これからは、うまくこの症状と付き合っていこうと思います。
どういうケアをすれば良いのかはいろんな情報がありますし、定期的なケア(治療)も続けようと思います。
症状が良くなってくれば、あきらめかけていたフルも走れるようになるかもしれません。一気に良くなるわけではないのでじっくりと直して行きたいと思います。

さて明日は今月末に開催される、所属クラブの大会の試走会です。もう3回目です。あと3週間。そろそろ追い込みかな。(明日問題が出ようものなら・・・)

2011年5月4日水曜日

ランニング記念日

どうも迷ティアです
本日は迷ティアの「ランニング記念日」です。
5年前の今日走り始めました。
2年前の記事:石の上にも3年

少しは進歩したんでしょうか?
細々と走り続けるつもりでしたが、少しずつ欲が出て来るもんです。
・もうちょっと速く走れるようになりたい
・もっと長い距離を走れるようになりたい。

走り始めた方なら皆思うことと一緒です。
また、以前から(20代の頃から)ある腰周りの違和感も、段々と理由が分かりかけてきました。うまくケアをしながら走り続けていこうと思います。

さて6年目に突入ということで、ちょっと優先順位を入れ替えてみようと思います。いつもならオリエンテーリング優先のため、参加出来なかったようなレースに出てみようと思います。一応今年(この1年?)限定のつもりです。
メインは10Km程度のレースにこだわりますが、1本だけ30Kmのレースに挑戦します。(もうお分かりですね!)
1回に走る走行距離は、今直ぐには、伸ばせないのですが、牛歩のごとく地道に走って行こうと思います。

2011年5月3日火曜日

雨の全日本

どうも迷ティアです
5/1・2と全日本大会の準備と運営へ行ってきました。当日は生憎の雨模様でしたが、大変貴重な経験をさせて頂きました。

書き出せば長々となるので手短に書きます。
その1)前日
夜の全体ミーティング。山西会長がお見えになり挨拶を頂きました。会長のお言葉で何となくピリッと気が引き締まる思いがしました。
山西会長、なななんとミーティングの前に走ってきたそうです!!さすがランナーの教祖!
日中のチャリティイベントやフォーラムで、家族が被災に遭った東北の参加者の話や、オリエンテーリング(この全日本)を通して皆に元気をという話をされていました。
その2)当日朝
迷ティアの担当はコントロールの確認と給水所、そして撤収です。
朝6時過ぎに森へ入ります。SIカードの場合、コントロール番号のチェックという事はもちろんですが、SIのユニットがスリープ状態になっているので、SIカードを差し込むことによって起動させるという目的もあるんだそうです(起動させればカードの反応が速くなるそうです)。知らなかった・・・。実際に体験しないと分からないもんです。
その3)給水所へ
確認が終わり、選手のスタート時間に合わせて給水所の設置をし、水をコップに入れて待機です。
迷ティア担当の場所は後で見せますがテレインの端のほうです。しかもM21E,M21A,M35Aクラスしか通過しない模様です。雨模様のため、暗いし寒い・・・
でも選手が次々と通過すると、やはり気が引き締まります。
殆どの選手が通過した13時頃撤収し会場へ戻りました。雨が段々強くなりだします。
その4)力仕事
撤収までの空き時間、突然指令が!!
何の事はありません、駐車場がぬかるんで車がスリップして動けなくなっているそうです。レスキュー隊として出動です。
1台目、力づくで押し出して2台目へ。あれ?何と岐阜の名人の車ではないですか!!既に岐阜の名人は泥だらけです。かなりてこずりましたが無事脱出。岐阜の名人は目出度く家路につきました。
会場へ戻る途中で新潟の名人に会う。ゆっくりとお話したい所ですが、そうもいかず片言の挨拶だけでお別れです。(そう言えばほとんど知り合いに会っていない!!)
その5)撤収
最後の選手がゴールしたら撤収開始。雨が強くなり、森の中は非常に滑りやすくなっていました。しかも暗い・・・
撤収は10コントロールで12本のパンチ台(1コントロールに2個ついているものがあるので)。さすがに12本も手に持つと重い・・・両手で抱えるようにして会場へ

バタバタと会場の片付けをして(一部片付いてない!!)17時頃現地を立ちました。
ちょっといろいろとありすぎて、ここでは書ききれない(というか頭の中で整理できていないです)ので、ホントにメモ的な内容ですみません。
お詫びにこれでも見て和んで下さい。(給水所の仕事はサボってませんよ!!)