ことしも残り数時間
来年がいい年になりますように
(いいトシになっちゃうからね・・・)
2016年12月31日土曜日
2016年12月30日金曜日
2016年12月18日日曜日
聖地へ
都心へ出る予定ができたので、ついでに「聖地」へ行って見ました。
不思議ですね・・・
新宿通りか神社へ向かう道へ入り、下り坂の向こうにこの階段がみえるとすぐにあれだと分かりました。アニメ映画の一風景のはずなのに、現物を目の前にすると何とも不思議な感じです。
そしてこれが階段の上からの写真
分かりますか?たぶんよく目にするあのポスターのシーンとの違いが?
この階段からは右手に街並みと遠くの高層ビルがみえるはずですが、こでは見えません。建物(マンション?)に阻まれて見えないのです。
でも何となく想像を掻き立てられるような気がしました。
ちゃんと神社にお参りも
なかなかいい雰囲気の神社でした
ついでにこのポスター
ちゃんと地元に貢献していますね!(笑)
ところでこのあたりの地名は「若葉」・・・
あの子の名前は「三葉」・・・
うむ・・・・とは考えすぎ???
2016年12月4日日曜日
久しぶりのトレイル
本日の「はだの丹沢水無川マラソン」は欠場しました。
9分9厘足の痛みがでるのが確実だからです。残念ですがまたの機会にします。
しかし、朝のジョグであまり痛まなかったので、午後若葉台へ走りに行きました。もちろんゆっくりと「安全運転」です。調子に気をつけながら約10Kmほど。落ち葉の「絨毯」が気持ちいいの何の。
やはりトレイルは良いですね。
途中トレランをしている女子グループや家族とすれ違いました。
黒川の駅近くのでアスファルト道路に出たところで足が痛んだので、そこからは無理をしませんでした。
9分9厘足の痛みがでるのが確実だからです。残念ですがまたの機会にします。
しかし、朝のジョグであまり痛まなかったので、午後若葉台へ走りに行きました。もちろんゆっくりと「安全運転」です。調子に気をつけながら約10Kmほど。落ち葉の「絨毯」が気持ちいいの何の。
やはりトレイルは良いですね。
途中トレランをしている女子グループや家族とすれ違いました。
黒川の駅近くのでアスファルト道路に出たところで足が痛んだので、そこからは無理をしませんでした。
しばらくはこんな感じの走りをしていきたいと思います。
2016年12月1日木曜日
2016年11月27日日曜日
クイーンズ駅伝2016
最近あまり駅伝やマラソンの中継を見なくなりました。
用事などで時間が合わなかったりすることが多いのです。
今年のクイーンズ駅伝も途中から見始めました。3区の中盤あたりからです。
途中解説でタスキの受け渡しミスで失格したチームがあると言っていましたが・・・
ネットの映像を見る限り・・・セーフのような気がしますが・・・
ちょっと厳しいのではないか?という意見もネットで見うけられます。
後味の悪い話はさておいて・・・
3区は高島と福士の先頭争い。軍配は高島選手にあがりました。
福士選手がタスキ中継後、控室へ向かう途中、サングラスをかけた小崎選手(ノーリツ)と顔を合わせてニッコリする場面が映りました。
ちょっと良いシーンだなと思ってしまいました。
四十歳台でなおかつ選手として駅伝やマラソンを走る小崎選手。
そして長い期間、そしてまだまだトップ選手として、後輩選手に激を飛ばす福士選手。
お互いに頑張ってるなぁ!という笑顔だったと勝手に想像しています。
そして忘れてはいけません
渋井陽子選手、なんと20回連続出場だそうです!
やんちゃなねぇちゃんが出場し続けて、気がつくと20回になっていたという感じです。
でも彼女のすごい所は、マラソンの途中棄権が一度もない事です(ケガで出走しなかったのが一度だけ)。これは本当にすごい!
そういえばどんなにボロボロレースでも必ずゴールに帰って来ていた印象がありました。
まだまだ現役でいて欲しいですね。
そうそう二世選手も
ワコールの5区小指選手。あのダイエー黄金時代の小指選手の娘さんだそうです!
序盤は本当に最後まで走れるのかと思ってしまいましたが、なんと驚異的な粘り!チームの監督が何故彼女をここに使ったのかわかるような気がしました。
最後に優勝は大方の予想を裏切り日本郵政が!
しかも鈴木選手をエース区間に使ってないのに・・・
選手やチームの戦力分析は他の方に譲るとして自分が思ったのは、
どの選手も、なにかとても落ち着いていてしっかりとした選手が多いような印象を受けました。
(うまく表現できませんが、あまりキャッキャッしていないというか・・・)
インタビューの受け答えもしっかりとしていて良い選手・チームだなと感じました。
こういう駅伝中継を見てしまうと暮れの高校駅伝とか、年明けの都道府県駅伝とかが楽しみになってしまいます。
こうやってTVにくぎ付けになってしまう・・・
用事などで時間が合わなかったりすることが多いのです。
今年のクイーンズ駅伝も途中から見始めました。3区の中盤あたりからです。
途中解説でタスキの受け渡しミスで失格したチームがあると言っていましたが・・・
ネットの映像を見る限り・・・セーフのような気がしますが・・・
ちょっと厳しいのではないか?という意見もネットで見うけられます。
後味の悪い話はさておいて・・・
3区は高島と福士の先頭争い。軍配は高島選手にあがりました。
福士選手がタスキ中継後、控室へ向かう途中、サングラスをかけた小崎選手(ノーリツ)と顔を合わせてニッコリする場面が映りました。
ちょっと良いシーンだなと思ってしまいました。
四十歳台でなおかつ選手として駅伝やマラソンを走る小崎選手。
そして長い期間、そしてまだまだトップ選手として、後輩選手に激を飛ばす福士選手。
お互いに頑張ってるなぁ!という笑顔だったと勝手に想像しています。
そして忘れてはいけません
渋井陽子選手、なんと20回連続出場だそうです!
やんちゃなねぇちゃんが出場し続けて、気がつくと20回になっていたという感じです。
でも彼女のすごい所は、マラソンの途中棄権が一度もない事です(ケガで出走しなかったのが一度だけ)。これは本当にすごい!
そういえばどんなにボロボロレースでも必ずゴールに帰って来ていた印象がありました。
まだまだ現役でいて欲しいですね。
そうそう二世選手も
ワコールの5区小指選手。あのダイエー黄金時代の小指選手の娘さんだそうです!
序盤は本当に最後まで走れるのかと思ってしまいましたが、なんと驚異的な粘り!チームの監督が何故彼女をここに使ったのかわかるような気がしました。
最後に優勝は大方の予想を裏切り日本郵政が!
しかも鈴木選手をエース区間に使ってないのに・・・
選手やチームの戦力分析は他の方に譲るとして自分が思ったのは、
どの選手も、なにかとても落ち着いていてしっかりとした選手が多いような印象を受けました。
(うまく表現できませんが、あまりキャッキャッしていないというか・・・)
インタビューの受け答えもしっかりとしていて良い選手・チームだなと感じました。
こういう駅伝中継を見てしまうと暮れの高校駅伝とか、年明けの都道府県駅伝とかが楽しみになってしまいます。
こうやってTVにくぎ付けになってしまう・・・
2016年11月20日日曜日
2016年11月19日土曜日
2016年11月17日木曜日
残念なニュース
会社の昼休みに、何気なくネットで昔居た会社の名前を打ってみました。
そうしたらなんと・・・・・
数か月前に倒産したとの事でした。
業績の悪化はともかく社長が亡くなられたため、今後の見通しがなくなり廃業を決めたそうです。
典型的なワンマン経営なのでうなづける理由です。
それにしても残念
この会社で初めて地図の仕事に就きました。
30年も前の事なので、当時は墨で書く超アナログな世界でした。
テキストなんて概念もなく「写植」を使っていました。
そうそう「スクライブ」という手法で作図をしたり、この手の基本を学ばせてもらいました。
自分の場合東京から地方へ単身出てきたという事で、ずいぶん気を遣ってもらいました。
自分は人間関係がうまくいかずかなりしんどい思いをしましたが、今となっては楽しい思い出の方がよく思い出されます。密度の濃い生活をしていました。
生きているうちにもう一度訪れようと思っていましたが・・・本当に残念です。
いや、必ず行って見ようと思います。
そうしたらなんと・・・・・
数か月前に倒産したとの事でした。
業績の悪化はともかく社長が亡くなられたため、今後の見通しがなくなり廃業を決めたそうです。
典型的なワンマン経営なのでうなづける理由です。
それにしても残念
この会社で初めて地図の仕事に就きました。
30年も前の事なので、当時は墨で書く超アナログな世界でした。
テキストなんて概念もなく「写植」を使っていました。
そうそう「スクライブ」という手法で作図をしたり、この手の基本を学ばせてもらいました。
自分の場合東京から地方へ単身出てきたという事で、ずいぶん気を遣ってもらいました。
自分は人間関係がうまくいかずかなりしんどい思いをしましたが、今となっては楽しい思い出の方がよく思い出されます。密度の濃い生活をしていました。
生きているうちにもう一度訪れようと思っていましたが・・・本当に残念です。
いや、必ず行って見ようと思います。
2016年11月6日日曜日
ロゲ橘樹今昔物語
どうも迷ティアです
野川のカルガモさん主催の「ロゲ橘樹今昔物語」に参加してきました。
今回の企画は、なななななんと!明治時代の地図使ってロゲを行います!
「本当にそんな事ができるのか?」・・・・・出来るんです!!
早速本日の地図と位置説明です
回った順番は
△->55->60->70->50->32->28->16->40->27->38->45->31->(53は見つからなかったのでパス)->36->29->46->12->26->11->◎
合計:652点
所要時間:4時間47分10秒
移動距離:23.1Km
ちなみに今日は「完歩」です。
足の裏を故障していて走るわけにはいかなかったのです。なので十分頑張ったと言えるのではないでしょうか!
それはともかく・・・
今日の地図、よーく見ると川とか池は青色になってますね。原図はきっと黒一色だと思いますから「手」で着色したものと思われます。これ、けっこう大変な作業です。
CPの番号の色も、赤色の下に黒の影をつけて見えやすくしています。けっこう凝ってますね!
地図は古いのですが地形を見るには全然見やすかったですね。今の地図は住宅などで等高線の特徴が見えづらくなっています。
並べると古い地図の方が、丘状の地形がくっきりと浮かび上がって見えますね!
道も古いと言いながら、「きっとこの道を横切るところに信号があるんだろうな」と思っていると、だいたいそのようになっているし・・・ある意味イメージが良く合いました。
なかなかこういう経験は普段できないので貴重な体験ですね。カルガモさんの尽力のお陰です。
スタッフの皆さんもお疲れ様でした。どうもありがとうございました。
今日会った人々
本日の様子はこちらから
野川のカルガモさん主催の「ロゲ橘樹今昔物語」に参加してきました。
今回の企画は、なななななんと!明治時代の地図使ってロゲを行います!
「本当にそんな事ができるのか?」・・・・・出来るんです!!
早速本日の地図と位置説明です
回った順番は
△->55->60->70->50->32->28->16->40->27->38->45->31->(53は見つからなかったのでパス)->36->29->46->12->26->11->◎
合計:652点
所要時間:4時間47分10秒
移動距離:23.1Km
ちなみに今日は「完歩」です。
足の裏を故障していて走るわけにはいかなかったのです。なので十分頑張ったと言えるのではないでしょうか!
それはともかく・・・
今日の地図、よーく見ると川とか池は青色になってますね。原図はきっと黒一色だと思いますから「手」で着色したものと思われます。これ、けっこう大変な作業です。
CPの番号の色も、赤色の下に黒の影をつけて見えやすくしています。けっこう凝ってますね!
地図は古いのですが地形を見るには全然見やすかったですね。今の地図は住宅などで等高線の特徴が見えづらくなっています。
並べると古い地図の方が、丘状の地形がくっきりと浮かび上がって見えますね!
道も古いと言いながら、「きっとこの道を横切るところに信号があるんだろうな」と思っていると、だいたいそのようになっているし・・・ある意味イメージが良く合いました。
なかなかこういう経験は普段できないので貴重な体験ですね。カルガモさんの尽力のお陰です。
スタッフの皆さんもお疲れ様でした。どうもありがとうございました。
今日会った人々
本日の様子はこちらから
登録:
投稿 (Atom)