短い時間でしたが、斬新な感覚に触れてなんだか新鮮な気分でした





UTMB参加記
石井龍男
フランス シャモニーモンブランにて、UTMB2014(ULUTRA-TRAIL DU MONT-BLANC)ウルトラトレイルモンブランが8/25から8/31まで開催された。
UTMBには5つのコースがある。
UTMB 168km ↑9600m 2300名募集参加者
CCC 101km ↑6100m 1900名
TDS 119km ↑7250m 1600名
OCC 53km ↑3300m 1200名
PTL 300km ↑28000m 100チーム 2-3名
約5250人の参加者中に、日本人は300名ほどが参加した。NHKのテレビ放送があったために日本人に人気の大会である。
7月27日からシャモニーユースホステルに泊まり込み、朝食前に1時間登り400m午後3時より3時間登り1100mのトレイルトレーニングに励む。
日曜日は休息日にしてプールで200m泳ぎと30分水中歩行する。その後、教会にてオルガンコンサートを聴く。
8月27日 7:00 イタリアのクルマイヨー出発してシャモニー到着するTDSコースに出場して、24:03:12の所要時間で完走する。
V3H(ヴェテラン 男子 60歳以上)クラスで2位に2:09:42差をつけて優勝する。
カウベルとノースフェイスの150ユーロ商品クーポンを授与される。
V3Hクラスには、35名が出走して21名が完走する。全体では202位、1582名が出走して1057名が完走する。
> フット世界選手権,ジュニア世界選手権,世界大学選手権の日本代表チームへ
> のご声援,ありがとうございます.
>
> さて,正式にはどのようなルートで通知があるのか不明ですが,
> http://orienteering.org/edocker/inside-orienteering/2014-4/
> の20ページに,世界選手権での女子日本チームがディビジョン(DIV)3からDIV2
> に昇格する旨の記載があります.今年の世界選手権大会から,ロングディスタン
> ス,ミドルディスタンスの予選が廃止され,過去の成績をもとに参加国がDIV1か
> らDIV3に分けられ,ロングとミドルのエントリー数が決まります.今年はDIV3
> だったのでロングとミドルに各1名だったのですが,来年は各2名のエントリーが
> できることになります.
>
> 各国のポイント獲得状況などの詳細が分かり次第,またご報告したいと思います.